このページでは婚活DJりんなが選ぶ、大手の仲介人型結婚相談所ベスト3をご紹介しています!
手厚いサポートが特徴の「仲介人型結婚相談所」は、成婚へのスピード感が他の方法と比べても別格です。
あなただけの婚活を提供してくれる、大手の仲介人型結婚相談ベスト3をご紹介します。
1位 パートナーエージェント
2位 サンマリエ
3位 IBJメンバーズ
※最新情報は各サイトをご覧ください。(名前を押すと公式サイトへ飛びます。)
仲介人型結婚相談所ベスト3
さっそく、当サイトが選ぶ「仲介人型結婚相談所ベスト3」を発表します。
それぞれのポイントやメリットも、簡単にご説明してますので参考にしてくださいね。
パートナーエージェントのポイント
パートナーエージェントは大手結婚相談所を対象にした調査で「成婚率27%」の業界No.1*を4年連続で獲得しています。
その秘密は、業界で初めて「婚活PDCA」を取り入れ、高品質なサポートが可能だから。
実際に会員の92.6%が1年以内に交際相手を見つけて、63.8%が1年以内に成婚している、今注目の結婚相談所です。
専任コンシェルジュの質にこだわりたなら、まずは検討すべきなのがパートナーエージェントです。
*株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング調べ
しっかりと条件を伝えておけばスペックの高い人にも会える印象です。
デートの事前準備とかが大事になりますがそこもコンシェルジュさんが相談に乗ってくれます。
担当の人のアドバイスが的確で納得感がありました。
うまくいかない時は軌道修正も図ってくれるのでとても助かりました。
登録料が最大33,000円OFFのチャンス。詳しい適応条件は公式サイトをチェックしてくださいね!
サンマリエのポイント
ランキング内の3社では、一番純粋な仲介人型に近いサンマリエ*。
とにかく専任担当者の手厚いサポートが特徴で、婚活計画から結婚式までを支援可能。
手厚いサポートのおかげもあり、成婚者の9割が1年以内に成婚退会しています。
相手へのお断りなど、婚活の面倒・苦手をすべて任せたい人はサンマリエがピッタリでしょう。
*公式サイトでは「仲介人型」をうたっていますが、データ検索もあるため、当サイトではハイブリット扱いです。
紹介してもらえる人数が多いので自分に合った人が見つかりました。
無料セミナーで自分を磨くことができたのも満足でした。
担当の人がサポートしてくれて何でも相談できるのですごく安心できました。
ネットの婚活だとこうはいかないので助かりました。
IBJメンバーズのポイント
日本結婚相談所連盟の直営店にあたるIBJメンバーズは、65,000名(加盟店の会員を含む)の会員を抱える業界最大手。
3社の中でも一番合計費用が高く、ハイクラスな結婚相談所です。
当然、担当者の支援も費用なりのサポートを期待できそうです。
在籍会員と担当者の質を両方取りたい方は、IBJメンバーズが良いでしょう。
女性
料金はたしかに高めですが、カウンセラーの方の手厚いサポート、成婚率もとても高いです。
料金に問題がなければ、IBJメンバーズはできるだけ早く結婚したいしたい人が利用すべき結婚相談所だと思います。
女性
IBJメンバーズに入会して一番感動したのは、会員全体のレベルが高いことです。
男性はエリートで年収が高い方ばかりですし、どの方もハイスペックでした。
キャンペーンは急に始まっている事もありますので、最新の情報はIBJメンバーズの公式サイトをご覧ください。
仲介人型の定義について
当サイトが定義する「仲介人型結婚相談所」について、少しお話しさせてください。
昔は、いわゆる「仲人(なこうど)」が間に入る、純粋な仲介人型(=仲人からの紹介のみ)が数多く存在していました。
しかし、ネットやデータベースの構築が簡単になった現代では、大手結婚相談所では純粋な「仲介人型」はほとんど無くなりました。
今回ご紹介した大手の結婚相談所は、いわゆる「ハイブリット」に属します。
しかし、当ランキングではハイブリットの中でも「仲人型寄りのサービス」のみを選んでおります。
つまり、仲人によるトータルサポートや紹介*に力を入れている結婚相談所です。
成婚のプロがいつでも相談に乗ってくれる環境は、揃っておりますのでご安心ください。
*具体的なサービス内容は、選択する結婚相談所やコースによって異なります。
結婚相談所のデメリット【仲介人型編】
婚活する上で強力な味方になる結婚相談所ですが、デメリットも存在します。
今回は仲介人型編として、仲介人型結婚相談所(仲介人寄りのハイブリット含む)のデメリットをまとめます。
データマッチング型と迷っている方も、参考にしてください。
費用が高い
まずは費用の高さに尽きます。
仲介人型は人件費が掛かっている分、全体的に費用が高めです。
しかし仲介人型結婚相談所は、成婚のプロによるサポートで、成婚率に圧倒的な自信を持って運営しています。
高い費用を払ってでも、プロのサポートが欲しい。
この活動期間で結婚相手と出会えるなら安い。
と、高くても入会する人が後を経たないのも事実です。
平均的な活動期間や成婚率、あなたの婚活スタイルを加味して、一人で婚活を進める場合とどちらが安上がりなのか、よく考える必要がありそうです。
担当者と相性がある
データマッチング型の結婚相談所と違い、仲介人型は人間関係が絡んできます。
そのため、どんなに優秀な成婚のプロでも、相性が良くない時があります。
相性が良くない担当者を避けるために、 3つの対処法をご紹介します。
- 小規模な仲介人型結婚相談所は避ける
- 事前に婚活スタイルを伝える
- 躊躇せず交代を申し出る
小規模な仲介人型結婚相談所は避ける
小規模な結婚相談所の良し悪しを決めるつもりはありませんが、「担当者との相性」という問題に関しては、あまりおすすめができません。
なぜなら、小規模=担当者が1人(運営代表)というパターンが多いから。
万が一、一人しかいない担当者と相性が良くない場合、替えが効きません。
りんな
小規模だと人件費がかなりかかるので、月会費や成婚料も意外と安くないです。
「誰とでも上手くやっていける自信がある人」以外は、大手・中規模のような複数の仲介人が在籍しているサービスの方が無難です。
事前に婚活スタイルを伝える
事前とは「無料相談」や「入会手続き」の時を指します。
担当者が決まる前に、自分が望む婚活スタイルを伝えることで、配慮してもらえる可能性は十分にあります。
特に無料相談であれば、反応次第で入会を再検討できますよね。
店舗や担当者の雰囲気を知る為にも、無料相談への参加は大いに意味があります。
躊躇せず交代を申し出る
どうしても担当者が合わない場合は、躊躇なく担当者の交代を申し出ましょう。
あなたの貴重な時間とお金を払って入会しているので、気持ちよく利用したいですよね。
大手の仲介人型結婚相談所なら、担当者の交代は無料の場合がほとんど。
具体的に「どんな所が合わないのか」また「どんなサポートをして欲しいのか」改めて伝えた上で、交代してもらいましょう。
なぜ1年以内に結婚したいなら「結婚相談所」なのか
たくさんの安い婚活サービスが選べる中で、わざわざ高い結婚相談所を選ぶ理由。
それは「本気で結婚したいなら、本気の人が集まる場所で婚活するべき。」に尽きます。
最近は婚活アプリや婚活パーティーなど、無料やワンコインでも出来るサービスが登場しています。
りんな
「できれば安く結婚相手を見つけたい。」みんなの本音だと思いますが、裏を返せば「高くつくなら、結婚相手が見つからなくても良い」です。
中には本気で婚活アプリを使っている人もいますが、全体的に見ると「飲み友探し」「体目的」「とりあえず恋人欲しい」なんて人はゴロゴロいます。
対して結婚相談所は「結婚を前提にお付き合いする相手」や「婚約者探し」と、結婚に直結する出会いだけが目的です。
高い+入会手順も(言ってしまえば)めんどくさいのが、結婚相談所です。
わざわざ入会した人で「恋人は欲しいけど、結婚は本気で考えてません。」なんて中途半端な人はいないですよね。
では、なぜ「1年以内」という基準があるのか。
大手結婚相談所の多くは、会員の活動期間データ(入会から成婚退会まで、どれくらい活動したのか)を公表しています。
その平均活動期間は、7ヶ月〜10ヶ月と1年未満であるケースがほとんど。
つまり「1年以内の結婚」は結婚相談所を利用する上で、1つの目安にしても良いでしょう
「1年以内に結婚相手を見つける」と目標を決めて取り組む方が、メリハリやモチベーションの維持につながります。
りんな
1年って思っている以上に短いですよ。
もたもたしてると、どんどん時間を無駄にしてしまいます。
この記事をここまで読んでくれた様に、少しでも結婚相談所に興味があるなら、公式サイトをのぞいてみてください。
「結婚相談所を利用すれば、1年後には隣に婚約者が座っているかもしれない。」
迷って1年過ぎるのか、1年を結婚相談所に託してみるかは、あなた次第です。
1位 パートナーエージェント
2位 サンマリエ
3位 IBJメンバーズ
※最新情報は各サイトをご覧ください。(名前を押すと公式サイトへ飛びます。)
\他のランキングはこちら/
りんな
そろそろお別れのお時間です。少しでも参考になれば嬉しいです。
コンカチューンでは他にも、関連記事をたくさんご用意しています。
お時間のある方は他の記事でお会いしましょう♪
「褒めて伸びるタイプなので、良い所を指摘してくれる担当者が良い。」
「ダメなところは改善したいので、正直に言ってくれる担当者が欲しい。」
「こちらが必要な時だけ、助けてくれる様な担当者を付けたい。」